従来のクリーンシステム
従来のクリーンルーム・ブースは、ホコリを持ち込まないことをより重視しています。
そのため完全なクリーンスーツ、入出時のクリーンシャワー、持込品の事前管理等に注意しなければならず、頻繁な入出には多大な労力が強いられます。
また一度持込んだコンタミへの排出には、ある程度の時間がかかります。
どんなクリーン対策をしても、作業員の入出時には発塵がおこり、実際の
アクチュアルクリーンは保てません。

KOACHだけがつくれるクリーン環境
KOACHはエリア内全面をやわらかな陽圧に保つことにより、外部からのコンタミの侵入を防ぐと同時に、発塵したコンタミをすみやかに排出します。また、KOACH気流の下流においての発塵は、上流・左右への影響はありません。
それによりクリーンスーツ着用者と非着用者のコミュニケーションも用意にできます。
クリーンエリアへの入退出への用意しながらも、作業時において
高いアクチュアルクリーンを保つことが可能です。
